こんにちは! えにゃです!
TinyFoxのドールお迎えして、いよいよおうちまで届いた! パッケージ開けてみたら、サイズのわりに想像以上な存在感! でもこれから何をどうすれば、公式写真と同じような状態になれるのか。。。心配しないでください! 今回はまず、誰でもできる、ドールの目付け方やコツを紹介させていただきますね♪

フルセットの中身①:中組み立てられたドール

フルセットの中身②:ウィッグ、洋服、アクセサリー、ガイドブックなど
(1)まずは下準備!
ドール触る前には、まず手をキレイにしましょう。
え? そんなことわざわざ言わなくても。。。実は、それにはちゃんと理由があります。
TinyFoxのドールはお肌さっらさらで、もっちもちの触り心地を表現するため、ドール表面に特殊なコーティング処理されてます。
通常の汚れはすぐ処理すると取れますが、一度でも色移りされると、落とすことが出来なくなります。油性ペンの跡など思いもしなかった汚れ、気づかず手に付いたままドールを触ると、大変なことに。。。
通常の汚れが付いたら、食器用洗剤、歯磨き剤、アルコール、綿棒、ピカっとキレイ、コットンなどがあれば、綺麗に戻せます。お肌繊細なので、汚れを落とす時は優しくしましょう。
それでも汚すのが心配だ! という方には白い手袋の着用をお勧めします~

2)ヘッドの蓋を開ける
今回1/6スケールドールを例に挙げますが、届いた時、パッケージの中は右画像のように、ドールが既に組み立てられてますね。でもお目目がないと、やはり何か足さを感じます。
とりあえずセットの中からアイを見つけましょう! パテも同封されてます。
TinyFoxドールのヘッド蓋は改良後、楕円形になり、同じサイズのどのヘッドにも対応できるようになってます。一部ヘッドと蓋が完璧にマッチしないことがありますが、ウィッグ被せたらみえなくなりますよ。
メイクが綺麗にのってるお顔を触らないように気を付けながら、図示道理にヘッドの両側、蓋とヘッドが繋がるあたりを押します。そうしたらヘッドと蓋の間に隙間ができます。そこから蓋を掴めて外しましょう。

パッケージの中で組み立て済み

ヘッドの蓋外しにあたって、押す範囲
(3)ヘッドを外す
ヘッドの中にあるネックバックルを押さえると同時に、リング状パーツを引っ張りながら90度回し、ネックバックルの隙間から入れます。そうしたらヘッドとネックバックルがボディーから外せるようになります。

TinyFox1/6スケールヘッドの内部構造
1/4スケールの蓋外しやヘッド外しについて、
【ドール入門講座③/番外編】初心者必見! TinyFoxのドールを組み立てる際の注意点を徹底解説!(04/11改訂版)
こちらの記事もぜひご参考ください。
(4)アイを付ける
アイはデザインがそれぞれですが、基本的に画像のように、虹彩、黒目、ハイライトで構成され、虹彩の色の濃い側が上になります。

ここは目の付け方3つをご紹介します♪
★スタンダードの付け方
公式デフォルトの付け方でもあります。下アイラインの位置を目安に目を付けていきます。はっきりとした下アイラインがない場合、少し鼻側よりに付けるといいでしょう。元気な印象で、真っすぐ貴方を見てくれます。写真撮る時にも、色々なポーズに対応できる付け方ですね。
*垂直よりも少し斜めに目を付けるとより自然に見えます。
★左/右寄りの付け方
流し目で、かしこく、何か考えてる印象になります。一番イキイキに見える付け方だと個人的に思ってます☆
★下側よりの付け方
黒目の面積が大きくなると共に、かわいい、やさしい、落ち着いてる印象になります。

お好みに合わせてアイを当ててみましょう!
ハイライトのおかげで、ドールの潤い目の表現ができました。ハイライトが上側よりのデザインもありますが、そういうドールアイを付ける際、なるべくハイライトをアイホールに隠されないよう心がけましょう。
位置を決めたら、パテを引っ張るなり、ねじるなりと、柔らかくさせ、後ろからアイを固定します。
(5)ヘッドを付け直す
正面からお顔チェック。アイを微調整したら、ヘッドを元に戻しましょう。

ヘッドの縦長い穴とネックバックルの開け口に合わせてまずセットしておきます。
ネックのリング状パーツを通らせ、引っ張りながら90度まわして、ネックバックルのへこむとこにセットすればオッケーです。ヘッド蓋を斜めにはめ込み、回しながら入れて閉じましょう!

これで目付が完了です。いかがでしょうか?
今回の「ラペオニア ドール教室②」はここまで。次回はTinyFoxドールの着せ替えやウィッグ着用について語ります、ぜひ、お楽しみに☆
それでは、楽しいドールライフをお過ごしください♪
情報協力:TinyFox公式
関連記事:【ラペオニアドール教室①】TinyFoxのドールをお迎えするにあたって、まずは知って欲しい3つのポイント!

■ライタープロフィール
ニックネーム:えにゃ
自己紹介:ラペオニア専属ライター、長年ドール関連の仕事務めてきてドール大好きです!お洋服、アクセサリー製作やカスタムメイクもやったりします♪
TinyFoxのドール最新作は「LaPeonierオンラインショップ」にて好評案内中! 是非、お迎えをご検討くださいませ!
TinyFox ホワイトゾウ マーリフィン 1/6スケールMJDドール
TinyFox さくらんぼ小悪魔 チェリー 1/6スケールMJDドール
TinyFox 付き人のアザラシ ノーミ 1/6スケールMJDドール


