【ラペオニア実物レビュー㉑】ぬいぐるみ業界の新概念?「Adou:Yummy」ちゃんをレビュー!

ドール実物レビュー

こんにちは!閲覧ありがとうございます( ´﹀` )
Marionette Partyのメイド『あおち』でございます♪
秋葉原駅の近くにある、ドール・フレンドリーな喫茶店でメイドとして勤務しており、他にも様々な仕事をこなしております。

ドールオーナーや紅茶好きの方々が日々来店される素敵な喫茶店ですので、ぜひお越しくださいませ。

店長Aが作成したケーキ。ケーキ作りの腕がどんどん上がっています。

あおちのXのアカウントはこちら     @aochimushi
ドールや紅茶についてのポストが多いです。


さて、今回は『かわいいぬいぐるみたちを販売するんだけれど、手に取ってみない?』という甘い言葉にいざなわれ、「Adou : Yummy」ちゃんのレビュー記事を執筆させていただきます。
(ぬいぐるみがだいすきなわたしにお声かけくださるなんて、ラペオニアさん・・・ありがとうございます!)
今流行りのブラインドボックス形式で、色味が4種類+シークレット2種類の、計6種類の子がいるみたいです。
(ブラインドボックス:数種類のデザインの中からどれか一つが当たる、日本でのカプセルトイのような仕組み)
どんな子なんだろう? 現時点で敢えて何も調べず、事前情報がゼロのわたしでございます。

超級元気工場 Adou : Yummy シリーズ ぬいぐるみ アソートボックス(4ピース入り)

箱のデザインがポップな色合いでかわいい! 最近のブラインドボックスは、本体だけではなくイラストもかわいく仕上がっていて、とってもテンションがあがりますよね。イラストをみた感じ、コントラスト強めの子たちなのかな?

箱の上側に、キリトリできる点線があります。イラストを立たせることができそう! 箱にまで遊び心があって、箱が捨てられないです。

じゃ〜ん!!!

ちゃんと4種類入っています。テンアゲ(死語)

流石にお名前くらいは調べたいと思い、YummyちゃんたちをHPで確認したところ、独特な名前がそれぞれについていました。

  • タロイモレモン
  • ドラゴンフルーツローズ
  • バニラミント
  • ココアイチゴ

おっと・・・おまえうまそうだな。おいしそうなネーミングセンスにウキウキしながら、いざ開封。

左の子から開けていきましょう。

まずは1ぴきめ。

えっ・・・

でかくね???? ブラインドボックスって、基本的に手のひらサイズなイメージがありました。

あっ、こんなに大きいのね。迫力満点。

ココアイチゴちゃん。ふわふわがおててにまとわりついてきます。これだよ、これこれ。ふわふわっぷりが堪らない。そしてつるつるフェイスが愛らしい。お顔だけツルツル素材なのが新感覚で面白い。ふわっふわで迫力満点のぬいぐるみちゃんでした。

かわいいけれど・・・思ったより体長が大きくびっくりです。

(iPhone12  Pro Max よりも大きいYummyちゃん)

細部を確認してみる前に、一度すべての子を開封しようと思います。

2ひきめ。

お〜〜〜っ派手派手!ドラゴンフルーツローズちゃん。ビビットカラーというやつですね。ふわふわ素材の縫製は難しめで、メーカーによって品質の悪いぬいぐるみも多いのですが、この子たちはしっかりしていて、何かの勢いで潰してしまっても問題なさそう。

3びきめ。

バニラミントちゃん。うまそ〜な色だ。ここまで並ぶと迫力が圧巻。日本には無さそうな色合い、デザインが、コレクション欲を掻き立てます。

お気づきでしょうか?Yummyちゃんたちには専用の「カラビナ」が付属されています。手のひらより大きなサイズのぬいぐるみをバッグなどにくっつけることができるのです・・・

4ひきめ。

タロイモメロンちゃん!!!

「大胆な派手」が意識されたぬいぐるみを手に取るのは新感覚です。日本で流通するぬいぐるみは、ゆるくて、なんだか癒される~といったかわいさをモットーとしていることが多いですから、「なんだこのわけわかんなさは!!」という衝撃を覚えるのは、他にない新鮮さでございました。

肝心のギミックチェックを行なっていきます。

ぶらんぶらんの足。

足が360度回転します。グルングルン。どうやって縫い付けてあるのだろう?玉留めかな?(ちがう)360度可動ギミックが知りたいところです。自立はしないけれど、何かにぶら下げた時に足がだらーんとするのでかわいい。ボクをぶら下げて使ってください!と言われている気がします。

Yummyちゃん本体に合わせた色のカラビナ。大きな◯(まる)のほうを本体に取り付けられます。装着するのに少し硬いけれど丈夫そう。外出中にカラビナだけ壊れてぬいぐるみをどこかで紛失するのだけは避けたいです。(あるある)

・・・出来心でドールちゃん用ブラウスを着せたり。1/4サイズのブラウスを着せてみたところ、

いや! これはYummyちゃん専用のお洋服を作りましょう!(笑) ただ、これはこれで愛着がわいちゃったなあ。

怪しげなバッグに怪しげに詰めるととても怪しげになりテンションが上がります(?)

八重歯の表現が面白いですね。口の線の端っこを途切れさせるだけで、Yummyちゃんにはまるで八重歯があるように見えます。凹凸を作れる硬い材質だから出来るテクニックの一つです。マネしよう。

わたしは”ぱっつん前髪信者”ですから、Yummyちゃんの前髪もぱっつんなのは親近感が湧きます。前髪にも長さの違う線が2本入っていて、視認で髪の毛であることが理解できます。単純かもしれないけれど、シンプルな造形のこだわりに、Yummyちゃんを生き物らしく表現するギミックの数々が伝わってきますね。

Yummyちゃんの硬い部分は、PVC素材(加工しやすく安価)+ABS素材(光沢があり見た目がかっこいい)の2つで出来ているようで、工夫を感じられます。お顔、手、靴が硬い素材です。ビビットな配色でも、くどくない色合いです。配色のためだけにデザイナーさん呼んでそう。

あおち作、シュールな手作りぬいぐるみ「ほにょほにょ」と、Yummyちゃんたちの5ショット。みんな仲良く寝ています。まさに修学旅行。こんなに純粋な笑顔。よしよし・・・穴があいたらわたしが縫ってあげるからね、よしよし。

干されてる・・・

『推し活』が流行している今、バッグにキャラクターグッズを付けて持ち歩く文化が定着しつつあります。最近の学生は、校則で黒いリュックしか使えない分、様々なキャラクターグッズを取り付けて通学している印象です。わたしも女子高校生時代、スクールバッグの1/2ほどを占める、大きなうさぎのぬいぐるみをぶら下げて通学していました。

今は学生ではないけれど、他人となかなか被らないYummyちゃんをバッグにぶら下げて歩きたい!こういうのは大きければ大きいほど良いのです。

日本にはまだ浸透していない、ぬいぐるみとしてはまだ新しいデザイン。ぬいぐるみという分野もこれからどんどん新しい発展を遂げるのかと思うと、もっと色々な商品を触って確かめたくなります。

構えば構うほど、まごころも湧き上がってきて愛おしさを感じます。シークレットの2種も実物を確認してみたかったです!

わたし自身が特に気に入ったバニラミントちゃんと、今度MarionettePartyに遊びに行こう〜〜( ´﹀` )

ここまで読んでいただきありがとうございました。いかがでしたでしょうか?

それではまたどこかでお会いしましょう。

    あおちより


超級元気工場 Adou : Yummy シリーズ ぬいぐるみ アソートボックス(4ピース入り)

ラインナップ

  • タロイモレモン
  • ドラゴンフルーツローズ
  • バニラミント
  • ココアイチゴ
  • ブラウンシュガーポップ(シークレット 1:72)
  • ヘーゼルナッツコーヒー(シークレット 1:72)

メーカー:超級元気工場
商品サイズ:約13cm
仕様:ブラインドボックス
入数:1アソートボックス=4ピース入り (内容が重複する場合はありません)
種類数:ノーマル4種+シークレット2種
素材:PVC、ABS、布、etc


■Writer Profile

名前:あおち
ドールカフェ「Marionette Party」のメイド。
ドール沼。沼とは温泉という意味です。


ホビーテレパ企画のぬいぐるみたちは「ホビーテレパオンラインショップ」にて好評案内中!

気に入っていただきましたら是非お迎えをご検討くださいませ!

もち山金魚×ホビーテレパ こぐまのルウ ぬいぐるみ
もち山金魚×ホビーテレパ みなほしちゃん ぬいぐるみ
INPLICK×ホビーテレパ SORA ぬいぐるみ